初めて義歯を入れられる方へ

 

<入れ歯の調整は必要です>

1.義歯を入れた後は痛いところや、頬や舌をかんだりといった不具合が出やすいので、必ず調整にいらしてください。適切な調整を行うことは早く義歯に慣れていただくためにも必要なことです。

義歯を使用してみて特に不具合がないように感じられても、後になって問題が生じることがありますので,一度は調整にいらしてください。

2.御自身で義歯を削ったりすることは避けてください。

<入れ歯の取り扱いについて>

1.特に留め金のついた部分入れ歯の場合、始めは鏡を見ながら取り外しの練習が必要になることがあります。

どうしても、取り外しが難しい場合は担当医に御相談の上、調整してもらってください。

2.取り外しにすっかり慣れられても,咬んで義歯を入れないようにしてください.義歯が割れたり,留め金が変形する原因になります.

同様に,義歯の取り外しや清掃時に、過って床などに落とさないように注意してください。

3.夜、就寝時は義歯を外して、歯茎も休めてあげてください。ずっと入れたままでは歯茎に炎症が生じやすくなります。外して寝るのが難しい方は担当医に御相談下さい。

4.歯磨きの時には必ず義歯を外して、残っている歯をしっかり清掃してください。特に留め金の掛かった歯は、歯垢が付きやすいので丁寧に磨いてください。義歯を長期間快適に使用していただくためには残っている歯の手入れが必要不可欠です。

5.義歯の清掃は以下の手順で行ってください。

@使い古しの歯ブラシ、もしくは義歯用のブラシでしっかり義歯の外側、内側、留め金を擦り洗いしてください。

この際、歯磨き粉は使用しないでください。研摩剤によって義歯がすり減ってしまいます。

A指で触ってみてヌルヌルしないようでしたら、義歯洗浄剤に所定の時間浸けておいてください。義歯洗浄剤は塩素系のものは使用しないほうがよいでしょう。長期使用により、義歯の材質が劣化します。

義歯の内部には「カンジダ菌」というカビの一種が繁殖しやすいため、義歯洗浄剤の使用をお勧めします。

まれに、義歯洗浄剤でアレルギー症状の出る方がおられるので「変だな」と思われたら、担当医に御相談下さい。

B熱湯に浸けたり、他の薬液を使わないように注意してください。

<入れ歯の定期点検について>

1.年々、歯茎は痩せていきます。(正確には顎の骨が痩せていくのですが)

そのため義歯の内側に隙間ができ、義歯が不安定になって痛みがでたり、義歯が割れたり、留め金の掛かった歯が揺さぶられたりと、いろいろ問題を引き起こします。自分では調子がいいと感じていても、少なくとも年に一度は点検にいらしてください。隙間が生じた部分に裏打ちを行ったり、噛み合わせを調整することで、慣れた今の義歯をさらに長期間使用して頂くためです。

残っている歯もきちんと点検する必要があるのは言うまでもありません。

 

トップページへ